
挑戦し、
成長し、
共に未来をつくる
新しいことに挑戦すると、わくわくする。
自分の手で何かを生み出す喜びを感じながら、仲間と共に成長していく。
そんな環境で、あなたの未来を築いてみませんか?



そんな気持ちを持っている皆さん、
私たちと一緒に成長しませんか?
オーエムテック株式会社は、自動車関連機器(カーナビ等)の基板実装・組立を担う企業です。
私たちの製品は、世界中のドライバーの安全と快適な運転を支えています。
高い技術力と管理力を活かし、「ここで作られたものなら安心」と思っていただけるモノづくりを追求しています。
創業以来、「お客様が安心して使えるモノづくり」を大切にし、
最新の技術を取り入れながら進化を続けています。



オーエムテックでのスキルアップイメージ

教育体制・資格取得支援制度・各種技能講習・セミナー受講


Step.1
新入社員向け研修
製造業の基本に関する研修コンテンツでコース設計
一般知識 + 弊社独自教育動画で研修
Step.2
全社員向け基本研修
ビジネスマナーやコミュニケーションスキル研修を中心に、社内での動画研修も習慣化
Step.3
社内共有(マニュアル)
設備トラブルの情報やマニュアル類を動画化
Step.4
講師によるオンサイト研修
グループワークを取り入れたオンサイト研修を行い、習熟度を評価
数値で見るオーエムテック
働きやすい環境
従業員数
人
(男性 158人/女性 61人 )
年間休日
交替勤務:
日
日勤:
日
社員平均年齢
歳
平均有給取得日数
日
平均勤続年数
年
育休取得率
%
(過去3年で9名取得)
育休復帰率
%
(2025年4月時点)
介護休業取得率
%
(過去3年で2名取得)
福利厚生
社員の皆さんが安心して働けるよう、充実した福利厚生を提供しています。
01
社員食堂・休憩室完備
Cafeteria & Lounge Available
社員がリラックスできる環境を提供するため、社内の食堂と休憩スペースが利用できます。
温かい食事をとったり、落ち着いて休める空間があることで、業務の効率向上にもつながります。
02
駐車場無償提供
Free Parking Provided
車通勤の社員向けに、無料の駐車場を用意しています。
駐車料金の負担がなく、安心して通勤できる環境を整えています。
03
退職金制度
Retirement Allowance System
長く勤務していただいた社員の将来を支えるため、退職時に退職金を支給します。
勤続年数や役職に応じた金額が支給されるため、安心してキャリアを築けます。
04
育児・介護休業制度
Childcare & Caregiving Leave
仕事と家庭の両立を支援するため、育児や介護のための休業制度を設けています。
ライフステージの変化に応じて、無理なく働けるようサポートします。
05
慶弔休暇制度
Congratulatory & Condolence Leave
結婚や出産などの慶事、ご家族の不幸などの弔事に際し、特別休暇を取得できる制度です。
人生の節目となる大切な場面で、しっかりと時間を確保できるよう配慮しています。
06
有給休暇制度
Paid Leave Policy
社員がリフレッシュできるよう、有給休暇の取得を推奨しています。
07
資格取得・
研修支援制度
Certification & Training Support
社員のスキルアップを応援するため、資格取得費用や研修費用を補助する制度です。
業務に活かせる資格や、新しい知識を学ぶための研修への参加を支援します。
08
確定拠出年金(401K)
Defined Contribution
Pension (401K)
将来の資産形成を支援するため、確定拠出年金制度(401K)を導入します。
※ 2025年導入予定
【高校卒業予定者募集要項】
職 種 | ① プリント基板実装機オペレーター及び 管理業務 ② 電気・機械技術者 |
仕事内容 | ① チップマウンターオペレーター(実装機オペレート及び管理業務) 生産ラインでの品質チェックと材料の確認・交換・機種切換 等 ② 設備計測器等の保全業務、基板解析修理等 |
賃 金 | 月 額 183,000 〜 257,000円 |
勤務形態 | 4勤2休または、5勤2休 |
よくあるご質問
-
未経験でも大丈夫ですか?
-
はい、大丈夫です。先輩社員がしっかり指導するので安心してください。
-
工場見学はできますか?
-
工場見学や企業説明会を随時開催しています。

-
採用に有利な資格はありますか?
-
特にありません。やる気と元気があれば大歓迎です!

-
事前に専門知識は必要ですか?
-
不要です。入社後に学べる環境が整っています。
-
どんな人が向いていますか?
-
ものづくりが好きな人、コツコツ作業が得意な人、安定した環境で働きたい人に向いています。